青島×新婚さん
宮崎キャドセンターの臼井です。
宮崎が誇る観光名所のひとつ、青島。
1960年代~1970年代頃までは、新婚旅行のメッカとして全国的に有名だったことは、
宮崎県民の方ならご存知だと思います。
その後、海外旅行の一般化や、沖縄返還も重なってか、
いい意味で日本っぽくない雰囲気を醸し出す宮崎の価値は薄れてしまい、
新婚旅行先に宮崎を選ぶ新婚さんは激減してしまいました。
しかし、県外から来た友達を案内したときは、
「木(パームツリー)がすごい。木が。」
と目にするたびに言っていましたし、
おそらく関西からであろう旅行者の方の会話を盗み聞きしたときは、
「こんなに空港から近いサーフポイントがあって、ゴルフも楽しめる場所は他にない!これに鹿児島の温泉があったら最強!」
とおっしゃっていました。
県外の方のセリフからも分かるように、
ずば抜けて一番じゃないけど、いい所は沢山あるのになぁ~と思いながら
最近は仕事でちょくちょく青島に出向いております。
そんな中、昨日こんなチラシをいただきました。

「青島地域モデル事業 空き家対策補助金」
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/house/dwelling/28943.html
これは、主に新婚さん(婚姻日から3年以内の新婚世帯、又は、婚約中であって当該年度内に入籍する新婚世帯)向けの家賃補助、空き家の購入・改修、解体費用の補助制度だそうです。
ざっくりとご説明いたしますと、
◆家賃補助金
<要件>
1.対象空き家を
2.新婚さんが借りると
3.最大、毎月2万円の補助金が60ヶ月間受けられる
◆改修等補助金
<要件>
1.対象空き家を
2.購入又は改修すると(新婚さんじゃなくてもいい)
3.最大、60万円の補助金が受けられる
◆解体補助金
<要件>
1.対象空き家を
2.解体すると
3.最大、50万円の補助金が受けられる
といった感じです。(細かい要件は、宮崎市建設部住宅課 tel 0985-21-1804にお問合せください。青島の物件探しのご依頼は弊社まで!tel 0985-20-1691 mail info@miyazakicad.com)
で、弊社にも青島の管理物件で入居者を募集している物件がございましたので、
補助金が受けられるか確認しようと思い、色々たずねてみました。(平成27年8月5日時点)
まず、補助金枠は
家賃補助金(約5世帯)
改修等補助金(約7世帯)
解体補助金(約2世帯)
問い合わせは結構あるようですが、まだ正式な申請もなければ交付決定もないようです!
申請から交付決定通知までは、約2週間~1ヶ月とのこと。暴力団関係者じゃないかの照会も必要なため、時間がかかるんでしょうね。
新婚世帯(定義有り)が、自分たちが借りる空き家を、自分たちのお金(ローン含む)で改修する場合はなんとダブルで補助金を申請できるそうです。つまり、家賃補助と、改修費用補助が受けられる!
改修用補助金の場合、交付決定通知が出てからでないと、施工会社との契約、施工はしたらいけないということです。「補助金が出るなら改修します!」って考えにさせるのが補助金の役目の一つでしょうから当然ですね。と、言いたいところですが、賃貸・購入の場合は、契約が先行だそうです。変なの。
市の担当の方も、是非活用して欲しいとおっしゃっていましたので、気になる方はお問合せください!すごく丁寧に質問に答えていただけました。(宮崎市建設部住宅課 tel 0985-21-1804)
で、肝心の弊社管理物件に適用されるかどうかですが、
家賃補助・改修等補助金の対象空き家は、
昭和56年6月1日以降に着工された建物であることが要件になるようで、
残念ながらこの要件をパスできずにあきらめることに。あちゃー・・・
せめてこちらの記事でご紹介(ライカ針供養)させてくださいな。
WinsHome青島 3F

青島神社参道入り口にある、青い3階建ての建物です!1階はカフェ、2階はミュージックバーが入っています。ほとんどスケルトン(何も無い)物件ですので、改修は必須になるかと思います。
オフィスでも良し、店舗でもよし、音さえ問題なければ住居に改装でもよし!
設計・施工も承りますので、こうしたい!ああしたい!という要望がございましたら、気軽にお問合せください! 物件詳細ページ
新婚さんとは縁遠くない青島。何か新しいムーブメントのひとつでも生まれると嬉しいですね。